スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -

村のテラス その8




 

次は 3mの雪に埋れているトコロを 見に来たい




 


けど 行くには それなりの勇気がいりますね(笑)


 

ちなみに 喫茶店のほうは どんな天候だろうと

基本的には営業しているそうですよ









にほんブログ村 建築デザイン 人気ブログランキングへ

村のテラス その7



 谷を流れる風が気持ちE!













先端で下をのぞくと 川まで到達しているのが分る  

オマケに 多少の揺れあり(笑)

 

高所恐怖症のワタクシには 

ちょっと きつかった

><


















こちらからは 先端が浮いているようには見えない

 

看板娘ならぬイノシシ君の

出迎え&見送り
 


あり 






にほんブログ村 建築デザイン 人気ブログランキングへ

村のテラス その6

細長い空間の行き止まりは どちらも壁で 
視線は ちらりと抜けるだけ


ボリュ−ムは 谷のほうへ膨らみ  鉄骨の梁も そちらを指差す


ただ この時期 カウンタ−席は暑いため 

谷に背を向けて テーブル席に
座る人が多い(笑)










にほんブログ村 建築デザイン


人気ブログランキングへ

村のテラス その5


カクカクしているのに やわらかい黄色い廊下












 にほんブログ村 建築デザイン
 

人気ブログランキングへ

村のテラス その4

 


個人的には 村のテラスと言えば 
川へと飛び出すデッキなのですが

現在は 植物達がしっかり成長していて 
近くで 見れる良い位置がなかなかありません

 

唯一 マジマジと見られるのが この遊歩道

ただ そこへ下る階段には 行くのを躊躇するくらいの草が・・・

カマキリくらいの虫は 良いですが 蛇が出そうで怖い

 

苦手な方は 見学する時期を選んだほうが良いかもしれません

と 言いますか 草刈りしてほしいですね






にほんブログ村 建築デザイン 人気ブログランキングへ

村のテラス その3


 

坂内村の日暮れは早い 7月なのに 16時前には 山の影が伸びてくる

















道路を車で通る際は かなり目を引く 真骨頂とも言うべき 造形

ゆったりとした時間がながれるこの村に 
このスピ−ド感がたまらない

後付の風除室が 若干ブレ−キをかけている(笑)



















光を反射する村のテラス

 

道路側とは打って変わり 川の向こう岸からみると 
予想外にも違和感なく佇んでいる

逆に 違和感無さ過ぎて気持ち悪いくらい(笑)

 

しばらく 眺めていて ふと思った

 

「やな」!?

 

揖斐川(この川の下流)には 
鮎料理を食べさしてくれる料理屋さんがある 
それが 「やな」

 

近年は エアコンがガンガン効いている
ゴッツイ建物に変わりつつあるが

この二つの軽い屋根のあるおかげで

昔ながらの「やな」の小屋のような雰囲気がある

 

道路側:ガンダム

川側 :やな

 

意外な組み合わせだ(笑)











にほんブログ村 建築デザイン 人気ブログランキングへ

村のテラス その2


 

今週末 岐阜県坂内村へ行ってきました。
うれしいことに 喫茶店として復活していました!

 

マスタ−の話によると 
二年前から 委託され 営業を開始したそうです。

その前の約8年間閉鎖されていた とのこと

 

壁に 日替わり定食やアイスコ−ヒ−の

大きいポスタ−が貼られようが

使われて ナンボですからね 

ホント良かった><

 






にほんブログ村 建築デザイン 人気ブログランキングへ

村のテラス その1


石山修武さんが書いた小説「夢のまたゆめハウス」に 
2035年の「村のテラス」が出てきます

厳密には 「村のテラス」と思われる建築物なのですが 
廃墟となって登場しています。

石山さんは 竣工当時の様子を見て 
廃墟になるな!とピ―ンときたのでしょうけど

それが 現実に目の前で起こっていると 変な気分になるものです。

個人的には あんまり 小説通りの未来に なってほしくないしね

 

 

さすがに もう雪は解けたでしょうから 近々また見に行こうかな

って この写真を撮ったのは 4年前なんですけどね(笑)

 

この時は 雪で近づくことも 出来ませんでしたから

今度こそ 近づいてあれこれ見てみたい








 

にほんブログ村 建築デザイン 人気ブログランキングへ